アイファー(爬虫類生態館)

飼育員ブログ

アメリカドクトカゲの皮革標本を作りました

~前回のあらすじ~ 残念ながら死亡してしまったアメリカドクトカゲの頭骨標本の作製を開始。 硬すぎるヒフ、働き者のウジ虫、撮り足りなかった写真など数多の困難をくぐり抜け無事に標本が完成。 しかし、傍らでバラバラになった皮骨を...
飼育員ブログ

アメリカドクトカゲの頭骨標本を作りました

動物園ではたくさんの生き物を飼育していますが、「生」がある限り必ず「死」がおとずれます。天王寺動物園では、残念ながら死亡してしまった動物たちを標本として保管し、教育活動に役立てています。 ⇩標本を展示しているTENNOJI ZOO M...
飼育員ブログ

カバの歯みがきイベント関連ブログ!! 動物たちをもっと知ろう!!

毎年開催している「カバの歯みがきイベント」 今年も6月2日(日)に開催します そのイベントにともなってクイズラリーを開催します。 せっかくなので、クイズラリーで登場する動物たちを紹介し、野生の状況を少しだけ知ってい...
飼育員ブログ

飼育の日のイベントを開催しました

2024.08.14
スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは! 先月4月20日(土)&21日(日)に飼育の日のイベントを開催しました。 飼育の日とは・・・ 4月19日の「419(しいく)」の数字にちなみ、飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味...
アイファー(爬虫類生態館)

ヨウスコウワニ赤ちゃんの公開日が決まりました!

みなさまこんにちは いつもブログのチェックありがとうございます 本日は爬虫類生態館(アイファー)担当者よりお知らせです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、大変お待たせしてしまい申し訳ありませんが、ヨウス...
飼育員ブログ

クイズラリー開催中!(アイファー)

2024.01.09
現在、天王寺動物園の爬虫類生態館アイファーでクイズラリーを実施しています。 1月8日を持ちまして終了いたしました。ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。(1月9日追記) このクイズラリーは、神戸女学院大学生の卒業...
アイファー(爬虫類生態館)

爬虫類生態館(IFAR)からのお知らせ

みなさまこんにちは いつもブログのチェックありがとうございます。 冷え込みが激しくて腰をやってしまいましたみなさまも急な温度変化には十分お気を付けくださいね さて、今回は爬虫類生態館(以下アイファー)からのお知らせです。 ...
飼育員ブログ

ヨウスコウワニその後

みなさまこんにちは 日中はまだ暑い日が続いていますが、朝夕は過ごしやすい気温になってきましたね さて、今回は、産卵からふ化に至るまでの担当者とヨウスコウワニの軌跡をお届けします。 産卵したの!?という方はまずは↓のブログか...
飼育員ブログ

コオイムシの次はウォータースコーピオン!

2023.09.12
みなさん、こんにちは 先日、コオイムシについてブログを書きましたが今回も同じ国内に生息している水生昆虫について。そのため、昆虫の写真が出てきます。苦手な方は前回同様気を付けて下さい それでは、今回もブログにお付き合いのほ...
飼育員ブログ

小さな水中のハンター

みなさん、こんにちは 今年も日本全国で猛暑となっておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか 夏が苦手な方も多いと思いますが、生き物によってはこの暑い夏に元気になる種類もいます。今回は夏に最も活発になる「小さな水中のハン...
タイトルとURLをコピーしました