飼育員ブログ日本の自然にふたつのカメ池 2025.02.23アイファー(爬虫類生態館)ニホンイシガメ教育活動飼育員ブログ みなさんこんにちは。 今日も天王寺動物園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 爬虫類生態館IFAR(アイファー)には「日本の自然」というエリアがあります。 ここにはカメたちが暮らす水槽が二か所あります。 ...
飼育員ブログニホンイシガメのおはなし「関西のカメ事情〜イシガメの楽園はもうないの?〜」を開催します 2025.02.12ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさまこんにちは。 本日も天王寺動物園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 みなさん、ニホンイシガメをご存じでしょうか。「いしがめ」って名前くらい聞きおぼえあるかな?ニホンイシガメは日本にだけ生息している日本固...
飼育員ブログ隠れ上手 2024.09.17ツル舎ニホンイシガメバックヤード飼育員ブログ ツル舎のバックヤードには9匹のニホンイシガメがいます。 バックヤード 確認のために毎日数を数えているのですが、これが密かに担当者の頭を悩ませているのです。 なぜかというと… とっても隠れ上手だ...
飼育員ブログニホンイシガメの冬 2024.01.20ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさまこんにちは。 本日も当園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 今年は暖冬とは言え寒い日が続いていますが、温帯産の爬虫類は冬眠をしている季節です。当園のニホンイシガメたちはどのように過ごしているのでしょうか...
イベント情報「ニホンイシガメのおはなし 」を開催します 2024.01.16イベント情報ニホンイシガメ みなさん、こんにちは。 本日も当園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 2月3日(土)13:30より開催予定の「ニホンイシガメのおはなし」のお知らせです。 みなさんは、ニホンイシガメというカメをご存...
飼育員ブログニホンイシガメ誕生~アイファー編~ 2022.10.19アイファー(爬虫類生態館)ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさんこんにちは!スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 少し前に投稿したニホンイシガメの観察記録はご覧いただけましたでしょうか。 ↓まだの方はこちらからご覧いただけます(全4回) 今回は、IFAR(爬虫類生...
飼育員ブログニホンイシガメ観察日記 【最終回】 2022.08.25ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も当園のスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 今日もニホンイシガメを観察した、とある記録の続きをお届けしたいと思います。 観察日記①はこちらを、②はこちらを、③はこちらをご覧ください...
飼育員ブログニホンイシガメの観察日記③ 2022.08.16ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も当園のスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 今日もニホンイシガメを観察した、とある記録の続きをお届けしたいと思います。 観察日記①はこちらを、②はこちらをご覧ください。 ...
飼育員ブログニホンイシガメの観察日記② 2022.08.06ニホンイシガメ飼育員ブログ ニホンイシガメの観察日記② みなさんこんにちは。本日も当園のスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 今日もニホンイシガメを観察した記録の続きをお届けしたいと思います。 観察日記①はこちらをご覧く...
飼育員ブログニホンイシガメの観察日記① 2022.07.30ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も当園のスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 今日はニホンイシガメを観察した、とある記録をお届けしたいと思います。 3月28日から5月31日まで、ニホンイシガメのために当園で...