飼育員ブログ「アジアゾウとの思い出~2003年引っ越し編」のお話しをします 2022.11.16動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日もスタッフブログをチェックしていただき、ありがとうございます。 毎月定例で開催している「天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜」のご案内です。 現在、天王寺動物園にゾウはいませんが、11月2...
飼育員ブログコバちゃんのNEWアイテム 2022.11.15キバタン飼育員ブログ 先日、アルーキバタンのコバちゃんのフィーダーを改良しました! before after なんかいっぱいささってる~ 前回の物は容器の底に穴が開いていて、スプーンを抜き差しすることで中のおやつを落とす、という仕...
飼育員ブログTenzoo小学生チャレンジを開催しました! 2022.11.14TenZoo小学生チャレンジ飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、いつもありがとうございます 天王寺動物園では10月8日~10日の3日間に「第1回TenZoo小学生チャレンジ」を開催しました! 小学校4年生~6年生を対象に実施したこのイベントはこれまでのサマース...
飼育員ブログ優秀賞受賞! 2022.11.13飼育員ブログ うれしいお知らせが届きました! 京都大学野生動物研究センターとの共同研究が、10月25~28日にタイ、チェンマイで開催された「第15回 Asian Society of Conservation Medicine」という国際学会におい...
飼育員ブログ鳥インフルエンザに対する対策のお知らせ 2022.11.11飼育員ブログ みなさま こんにちは 昨年に続き今年もこの時期がやってきました、、、高病原性鳥インフルエンザ。 今シーズンは例年より早い時期からの国内各所での野鳥や養鶏から高病原性インフルエンザの陽性事例が認められています。(参考:令和4年度 ...
飼育員ブログニホンイヌワシ「松姫」が出園します 2022.10.31イヌワシ共同研究飼育員ブログ みなさんこんにちは! 今回はニホンイヌワシについてのお知らせが2つあります。 まず1つ目ですが、この度、2021年に生まれたメスの松姫(マツヒメ)の引っ越しが決まりました。 引っ越しは11月2日の予定です。(鳥インフル...
イベント情報イベント「動物園で、野生のホッキョクグマを守ろう!」を実施します 2022.10.27イベント情報ホッキョクグマ 天王寺動物園では、動物園で保全教育に取組むShoeZと共催で、イベント「動物園で、野生のホッキョクグマを守ろう!」を開催します。本イベントは動物園で飼育されている動物を通して、その先の野生環境に目を向け、この先も地球上でともに暮らしていくた...
飼育員ブログバイオロギングの講演会「先端手法で動物達の行動を調べる!」を開催します! 2022.10.25共同研究動物福祉教育活動調査研究飼育員ブログ 天王寺動物園では不定期で「動物もひとも豊かな暮らし」を目指して、オンラインの講演会をおこなっています。 12月にも、とっても興味深い講演会が開催されます 「先端手法で動物達の行動を調べる!」 日時:12月3日(土)...
飼育員ブログジャガーのルースが本日死亡しました 2022.10.22ジャガールース訃報飼育員ブログ 本日10/22の午前中に、体調不良をお伝えしていたジャガーのルースですが、麻酔をかけて検査を実施しましたが、その後麻酔から覚醒をしている途中に容体が急変し、心肺が停止いたしました。 すぐに酸素吸入や心臓マッサージ等緊急蘇生の措置も試み...
飼育員ブログ【お知らせ】ジャガーのルースについて 2022.10.22ジャガールース飼育員ブログ みなさま こんにちは 随分と涼しい日が増えてきましたが、朝夕の寒暖差が激しいですので、動物園にこられる際は温度管理にご注意くださいね さて、今日はジャガーのルースに関するお知らせです。 昨日、14歳の誕生日のことを...