2000073

飼育員ブログ

ふれんどしっぷガーデンに新たな命

皆さん、こんにちは! 今日はふれんどしっぷガーデンから嬉しいお知らせです! 6月20日にテンジクネズミのサキが4頭の赤ちゃんを出産しました 残念ながらサキに瓜二つの1頭は死産になってしまいましたが、残る3頭はサキに寄り添い...
飼育員ブログ

カバプール大掃除のお知らせ

2024.12.30
今年もやってきました!カバプールの大掃除! カバのプールは、水をきれいに保つために大きなろ過機でろ過しているのですが、 きれいな水を保つために、年に一度はろ過機の清掃と点検が必要です。。 落水後はみんなで大掃除 ...
飼育員ブログ

ひたすらに洗う!

2024.07.14
何を洗ったのかというと… ・ ・ ・ これ! 5月に毛刈りをしたヒツジの毛です(毛刈りの様子はこちら) 天王寺動物園ボランティアのzoo friendsさんが洗ってくれました この日はフラッペの...
飼育員ブログ

プテリのひみつ

2024.08.14
今回はチンパンジーのプテリのお話です。 4月からチンパンジー担当をしているのでまだまだチンパンジーの奥深さにはたどり着いていませんが、当園のチンパンジーの観察や飼育をして見えてきた個性について順次お話したいと思います。 まず...
エリマキキツネザル

最近のサル舎

今日は、最近のサル舎の様子をお届けしたいと思います (写真は格子越しに撮ったので見づらいです。ごめんなさい) まずはフサオマキザルのマユゲとザビエ! ⇩マユゲ ⇩ザビエ 新しいフィーダーを沢山用意してみまし...
飼育員ブログ

アメリカドクトカゲの皮革標本を作りました

~前回のあらすじ~ 残念ながら死亡してしまったアメリカドクトカゲの頭骨標本の作製を開始。 硬すぎるヒフ、働き者のウジ虫、撮り足りなかった写真など数多の困難をくぐり抜け無事に標本が完成。 しかし、傍らでバラバラになった皮骨を...
飼育員ブログ

アメリカドクトカゲの頭骨標本を作りました

動物園ではたくさんの生き物を飼育していますが、「生」がある限り必ず「死」がおとずれます。天王寺動物園では、残念ながら死亡してしまった動物たちを標本として保管し、教育活動に役立てています。 ⇩標本を展示しているTENNOJI ZOO M...
飼育員ブログ

飼育の日のイベントを開催しました

2024.08.14
スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは! 先月4月20日(土)&21日(日)に飼育の日のイベントを開催しました。 飼育の日とは・・・ 4月19日の「419(しいく)」の数字にちなみ、飼育係の仕事内容を通して動物園・水族館に興味...
飼育員ブログ

シロフクロウの展示場所が変わりました

鳥のセカイからお知らせです。 鳥のセカイで展示していたシロフクロウ2羽がトラ舎屋内展示場に移動しました。 写真上がメス、下がオス シロフクロウは、最も暖かい月でも平均気温が0℃以上10℃未満である地域に生息している...
ツル舎

今週のとっておき話は…?

2024.08.14
みなさんこんにちは! 4月28日(日)の天王寺Zoo~m in どうぶつとっておき話のタイトルは ・ ・ ・ ・ ・ ・ 「鳥の楽園のあれこれ」 です! ぜひお立ち寄りくださいね 【日  時】令和6年4月2...
タイトルとURLをコピーしました