飼育員ブログ夜行性動物舎より 2022.02.10エンリッチメントレッサースローロリス夜行性動物舎調査研究飼育員ブログ みなさんこんにちは 本日は夜行性動物舎からのお便りを紹介します! 先日のブログで藁(わら)を活用したエンリッチメントについて紹介しました まだ見てないよーという方は以下のリンクからご覧いただけます♪ 前回はジ...
飼育員ブログわらボール 2022.02.07エンリッチメントジャガー稲わら飼育員ブログ みなさんこんにちは、ジャガー担当のつっちーです。 最近、天王寺動物園ではあるブームがあります! 何かというと、、、 藁(わら)で動物用のおもちゃを作ること! アイデアマンの職員による提案&講習会が開催され、一部の飼育員の...
飼育員ブログ色んな使い方 2022.01.31エンリッチメント夜行性動物舎飼育員ブログ みなさんこんにちは! 本日は夜行性動物舎担当飼育員さんからのお便りを紹介します 筒が隠れ家やフィーダーに 夜行性動物舎ではいくつかの展示場に筒状のものを設置していて、動物種によって使い方は様々です。 今回は、キン...
飼育員ブログいろんなおやつの取り方 2021.09.20エンリッチメントマーサマレーグマ飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 9月もいよいよ後半、だんだんと過ごしやすい気候になってきましたね 今回は、マレーグマ「マーサ」がフィーダーからおやつを取り出すシーンを皆さんにお届けします マレーグマは木登りが得...
飼育員ブログ器用な手先 2021.05.20エンリッチメント夜行性動物舎飼育員ブログ みなさんこんにちは! 本日もブログのチェックありがとうございます 今回は夜行性動物舎からお知らせですよ~ 夜行性動物舎では13種の動物を飼育しているのですが、その中からアライグマのエンリッチメントについて紹介します アラ...
飼育員ブログコツをつかんだコバちゃん 2021.05.05エンリッチメントコバちゃん飼育員ブログ 4月から飼育専門員として頑張ってくれている新人さんがキバタンのコバちゃんの為にフィーダーを作ってくれました。試作のフィーダーはなかなか使ってくれなかったのですが、改良したフィーダーは使ってくれています。その様子を動画でご覧下さい🙂良かったね...
飼育員ブログフクロウの日向ぼっこ 2021.04.28エンリッチメントフクロウ飼育員ブログ みなさんこんにちは本日もブログのチェックありがとうございます4/22に「キーウィのお散歩」とうい記事をアップしたのですが、もうご覧になられましたか?夜行性動物といえども、紫外線を浴びることは健康上とても大切です。今日はキーウィに続いて、フク...
飼育員ブログキーウィのお散歩 2021.04.22エンリッチメントキーウィプクヌイ飼育員ブログ みなさんこんにちはブログのチェックありがとうございます今日なんですが、タイトルにある通りキーウィに少しの時間お散歩をしてもらいました天王寺動物園では2羽のキーウィを飼育しています。今日お散歩したのはメスの「プクヌイ」です。普段は夜行性動物舎...